本日より湊線グッズの新商品が発売になりました。
販売場所は那珂湊駅窓口、ネット販売でも扱っております。
ぜひお求めください。
商品名:サボキーホルダー(ハートピンク)
サボキーホルダー(ハート青)
価 格:各種500円(税込)
本日より記念乗車票のネット販売を受付いたします。
現在追加発注中のため発売停止中
ひたちなか海浜鉄道湊線は、東日本大震災での全区間に及ぶ線路及び鉄道設備等の損壊により、長きに渡り運休を余儀なくされ、皆様には多大なるご不便をおかけしておりました。
復旧工事は順調に進み、平磯~磯崎間を除き、今月末でほぼ完了する見込みです。
つきましては7月3日(日)より、「勝田~平磯」間での、営業運転を再開いたします。
列車運行本数は平常の8割程度を予定しております。また一部徐行区間がございます。不通区間の「平磯~阿字ヶ浦」間におきましては、引き続き代行バスを運行いたします。
ご利用の皆さまにはまだまだご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解ご協力の程お願い申し上げます。
1 日程:平成23年7月3日(日) 始発列車より
※「平磯~阿字ヶ浦」間は、7月下旬に再開の予定です。
2 運行ダイヤ:110703時刻表
(1)平常の8割程度の運行となります
(2)安全確認のため、一部徐行区間があります。遅れが発生する場合がありますが、何卒ご了承
くださいますようお願い申し上げます。
3 不通区間について:「平磯~阿字ヶ浦」間で、引き続き代行バスを運行いたします。
(1)平磯駅、磯崎駅の代行バス停留所が各駅前に変更となります。
(2)ダイヤは平磯駅での列車接続を前提とした時刻となります。(道路事情等により遅れが発生す
る場合がございます)。
4 その他:お手持ちの定期券、回数券等は引き続きご使用になれます。
ひたちなか海浜鉄道湊線は、6月25日(土)より、那珂湊―中根間において仮復旧いたします。その運行ダイヤが決定いたしましたのでお知らせいたします。
1日2往復の運行となります。
代行バスについては、現在同様に勝田―阿字ヶ浦間にて運行いたします。今回の列車運行時刻は、代行バスと接続しません。那珂湊―中根間のみのご利用以外の方は、引き続き代行バスをご利用くださいますよう、ご案内申し上げます。
なお、試運転列車を6月15日より運転いたします。軌道敷内の立ち入りは大変危険な行為ですので、絶対におやめ下さい。
※工事の進捗状況により変更となる場合がございます。変更となった場合、ホームページでお知らせいたしますのでご了承ください。
ひたちなか海浜鉄道㈱では、3月11日に発生しました大地震の影響で、現在も全線にて運休しております。
7月下旬の全線運行再開を目指し、現在も復旧工事中です。
湊線全線が復旧した際には、復旧を記念して7月30日(土)に那珂湊駅をメイン会場とした『湊線復旧記念イベント(仮)』を開催する予定です。
詳細は決まり次第順次更新します。
5月25日(水)、NHKのデジタル総合「ニュースワイド茨城」
(平日:午後6時30分~7時)の中で、ひたちなか海浜鉄道が放送されます。
ぜひご覧ください。
※放送日・時間等につきましては、変更となる場合がございます。
あらかじめ、ご了承ください。
5月23日(月)、NHKの「おはよう日本」の中で、午前7時45分頃から約5分間、ひたちなか海浜鉄道が流れます。
関東甲信越地区で放送されますので、ぜひご覧下さい。
※時間等につきましては、変更となる場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。
3月11日の東日本大震災発生から2か月あまりが経過いたしました。
今回の震災によりお亡くなりになられた方々に対して、哀悼の意を表しますとともに、被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。
当社に対しても、たくさんの温かいお言葉や応援メッセージ、グッズや切符のご購入など、様々なご支援をいただいておりますことを、心より御礼申し上げます。
震災により、当社湊線ご利用のお客様にお怪我はありませんでした。また、従業員、車輌においても被害を免れておりますが、線路等の施設に甚大な被害を受け、復旧費用は約3億円と見込んでおります。 現在、勝田〜平磯間については7月中旬、平磯〜阿字ヶ浦間については7月末の運行再開を目途に、鋭意復旧工事を進めております。代行バスは湊線復旧まで運行いたしますので、引き続きご利用の程お願い申し上げます。この間、皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解ご了承下さいますようお願いいたします。
運行再開後も、公共交通の責務である地域活性化のため、社員一同全力で取り組んで参ります。 より一層のご支援とご協力をお願い申し上げます。