12日、キャッシュレス化に向けて業者さんと腹合わせ。
延伸に向けて、運賃収受のキャッシュレス化は必須。
これから計画的に準備を進めていくことになります。
一気に導入することが理想ですが、課題はいくつも。
例えば、タッチ決済。
バスと違い、有人駅と無人駅が混在しています。
さて、有人駅から乗車して無人駅で下車する場合はどうする?
勝田駅のような夜間無人の場合は?
勝田駅でのJR乗り継ぎの時の決済は?
JRは、QRコード決済を導入するとか。その具体的な手法は?
そしてそれに湊線は対応できる?
そうこうしているうちに、現在の券売機の老朽化が進みます。
もちろんお金の問題もあります。
慎重かつ確実に進めていかないと。