海浜鉄道日誌

5月半ばの週末は

 18日、土曜日。

 前日は、NHK関東甲信越地方放送番組審議会出席のため渋谷へ。帰社は20時17分。机上には「週明けの会議の事前打ち合わせがしたいので、明日午前中に時間を」の伝言。

 よって、土曜日にもかかわらず8時半過ぎから市担当者と打合せ。(大げさに言うと前代未聞。そして、土曜日に当然出社していると思われていることに喜んでいいのか)

 その後、応援団発行の乗車証明書に日付捺印。とりあえず50枚です。9時台の列車はこちらで対応したあと応援団の合流の腹づもりで。この流れもネモフィラシャトルバス運行前の4月7日以来だな、と思っていたら、応援団も繁忙期に合わせているようで、9時台の列車でもう配布開始。

 ちょっと現状について立ち話をした後、デスクに戻りメールチェック。やっぱり”土曜日ににもかかわらず”共創・MaaSプロジェクト申請に向けての事前打ち合わせ段取りの相談が。その他にも三鉄ものがたりからの情報が入ったり。

 応援団との共同作業も中途半端なまま、お昼過ぎに。

 ちょっと長めの昼休憩を取ってから、ふたたびデスクへ。打合せ日程についてメールを返し、まだまだやることはありそうですが、今日はお開きにしましょうか。

 明日は、朝6時から倫理法人会のモーニングセミナー。その後、イバフォルニア・ベース主催の読書会「海と本と」。

 お昼に終わった後は、無料開園日の海浜公園へ?

 それともこれからの多忙に備えて一休み?

 いや、たまってきたお仕事をしてもいいかな?

 ゴールデンウイークを終え、観光輸送が一段落した週末は、こんな感じです。