海浜鉄道日誌

海浜公園「県央PRの日」いい感じ

 12日、 ひたちなか市誕生30周年記念「いばらき県央PRの日」「ひたちなかフラフェスティバル」。場所は国営ひたち海浜公園。↓

https://hitachikaihin.jp/wp-content/uploads/2024/05/240510_PR-DAy-1.pdf

 ひたちなか海浜鉄道は、JR主導の「ひたちなかエリア観光推進協議会」のブースでPR活動。JR勝田営業統括センター、茨城交通との3人タッグ戦です。

 メインのお仕事は、6月9日の開業記念祭のアピール。当初想定していた100枚のパンフは、開始後1時間半で品切れ。それを見越して開始後1時間で急遽追加分を取りに那珂湊駅へ。ぎりぎり間に合う盛況でした。

 JRで準備していた子供向けの缶バッジづくりに立寄ったファミリーをターゲットに、子どもが夢中で作業している間に、保護者にパンフを渡し説明する、というやり方で、結構「あ、こんなイベントがあるのか」といういい感じの反応がたくさんありました。

 市内公共交通事業者と一大観光地の連携。それぞれの経営改善はもちろん、地域活性化にも大きな効果がありそうです。

 今度は、夏休みに向けしっかりと体制を整えていきましょうか。