海浜鉄道日誌

ひたちなか大洗リゾート構想推進協議会 今年も活動開始

 9日、ひたちなか大洗リゾート構想推進協議会令和6年度第1回幹事会。

 昨年度、海浜公園→おさかな市場→大洗の周遊バスを試験運行したり、令和3年に開発した「ほしいもシェイク」の普及を図ったり、そして大好評だった謎解き・脱出ゲームを実施したりと、湊線の収支改善にもつながる事業をいくつも手掛けてきました。

(こんな感じです→ hitatinakaooarai-resort.pdf (pref.ibaraki.jp)

 今年も「構想の実現に向け、官民の関係者が連携し、自立的・継続的な取組を促進」すべく、さらに発展的に事業を進めていく勢いです。

 ひたちなか海浜鉄道はオブザーバーですから議決権はありませんが、期待は大。会議の中では、いろんな情報も聞きました。資料を見ただけでも「ここで連携したいな」「こんな感じに事業を改善できないかな」といろんな考えが浮かんできます。

 うずうずしてきます。連携してがんばっていかなければ。目指すは昨年度の謎解きイベントの10倍の集客?