海浜鉄道日誌

日曜日 いろいろ

 20日、日曜日。お盆休み最終日。そしてひたちなか祭り本祭。

 朝8時台の列車から那珂湊駅にてお客さまお迎え。9時台から応援団が合流。

 週半ばに比べ少なくなったとはいえ、まだ若干の観光利用あり。

 そのうちに、20年前から那珂湊駅に絵画を展示していただいている光画会のみなさんが来社。絵を展示するワイヤーが劣化しているため交換をお願いしたい、とのこと。まだ茨城交通の時代です。ちょっと確認しないと。

 おさかな市場と大洗へ向かう駅前道路は、大きな混雑なし。もう、お盆じゃないのかな。

 午後からは、MMMとイベントについてミーティング。9月に車内DJをしてみたい、とのこと。いいですね。

 また、八朔祭りを週末に控えて、殿山町若連が丁寧にごあいさつ。

 釈迦町(那珂湊駅の地元です)からは、履物の提供。これで今週末は評議員としていろいろと参画することに。

 そのほか、来客1件。

 鉄道会社って、やっぱり日曜日も休みじゃないんですね。