16日、三連休中日。
観光のお客さま対応を想定して、8時15分出社。
8時22分着の列車で早くもレンタサイクル5台申し込み。昨日4台大洗乗り捨てがあり、ちょっと予備が足りない状況。
8時58分着の次列車対応後、大洗の肴屋本店さんから2台回送しようと車の準備。
あっというまに列車到着時刻となり、待合室へ。列車からは40人近いお客さま。50枚準備していた乗車証明書がもうほぼ払拭。さすが中日です。
ご案内を終えて、肴屋本店へ。大里代表とのご挨拶もそこそこに9時46分着レ社に間に合うべく自転車2台を積んで帰路へ。
が、途中でアクアワールド方面への渋滞につかまり身動き取れず。ちょっと裏道へ迂回してどうにか9時40分に那珂湊駅へ。
途中、那珂湊駅9時10分発の大洗経由水戸行とすれ違い。発車時刻を30分近く過ぎて、まだ始発から2つめの停留所目手前。いつアクアワールドまで行けるのか、子どもたちがたくさん乗っていましたが、ちょっと心配。
駅に戻ると、自転車を降ろして、乗車証明書の追加捺印50枚。その間に海浜公園から「次の会議に読売旅行さんはご参加?」の問い合わせ。確認しておかないと。
続いて、来週末の磯遊びに関する問い合わせ。続いて、明日のお囃子列車の最終確認ミーティング開催の確認電話。
気が付くと10時20分。まもなく次の列車の到着時刻です。
15周年記念乗車券第2弾(発表していませんが17日発売開始です)発表準備とかたまり気味の事務作業の整理とか、まだまだ仕事はたくさんあるのですが。
まあ、忙しいことはいいことか。
がんばりましょう。