海浜鉄道日誌

風力発電と鉄道教室 ヒントあり

 18日、海と鉄道プロジェクトイベント「銚子電鉄で海に行く 海から生まれるエネルギーを知る 風力発電と鉄道教室」実施。温暖な天候にも恵まれ、参加の皆さんに喜ばれながら無事終了しました。

 後半は、貸切運行で運転士が自ら標識や運転台の機器などを説明しながらの動く鉄道教室。子供たちが食い入るように前方の窓や運転士の手許を見つめているのが印象的でした。

 これは、いいですね。

 湊線の場合、臨時便を仕立てなくても定期便の増結で対応可。しかも終点の鉄道神社、金上駅の交換設備、車両基地、マニアチックにはロングレールなど、子供たちに「そうなのか」と思ってもらえるコンテンツも盛りだくさん。

 しかも現地集合してもらえば、今年度の海鉄イベントのような途中移動のへの配慮も必要なし。

 1日フリー乗車券購入を条件に、夏休みに向けてちょっと企画してみましょうか。

 プラスアルファのアイデアをいただける方、お手伝いいただける方、歓迎です。