海浜鉄道日誌

商議所交通・エネルギー業部会年度末役員会 延伸支援決議

 10日、ひたちなか海浜鉄道が副部会長を拝命しているひたちなか商工会議所交通・エネルギー業部会令和4年度第3回役員会開催。

 本役員会は年4回開催が慣例ですが、コロナの影響もあり今年度は1回見送りです。

 議題は、新年度からの役員編成と事業計画について。

 役員編成については、選挙も含め既定事実であり承認のみ。

 事業計画についても、コロナからの回復途上であり目新しい施策は控え、「もとの姿に戻る」ことに主眼が置かれた感じです。

 ということで、推進事業の一つとして「ひたちなか海浜鉄道延伸への支援及び利用促進」、親善交流事業として「ひたちなか海浜鉄道乗車企画」が盛り込まれ、異論なく承認されました。

 乗車企画では、一昨日の所ジャパンOAを受けて「酒だけじゃなくてスイーツを持ち込んで女性の参加を」「ほしいも神社をじっくり参拝するために、阿字ヶ浦で長時間の滞留は?」「そうすると希望者が殺到して、3両で別仕立ての列車が必要じゃないか」など、アイデアもいろいろ。

 ご支援感謝です。今年はちゃんとイベント実施できるよう、コロナが収まることをお祈りしましょうか。