海浜鉄道日誌

次年度に向けミーティング3つ 年末ですね  そして未来へ

 23日、学校は2学期終業式。ひたちなか海浜鉄道もミーティングが重なりました。

 朝9時から海と鉄道プロジェクト次年度に向けてのリモートミーティング。状況厳し。

 こちらを35分間で中座し、10時から勝田営業統括センター(湊線ホームのすぐそばです)で、JR、国営ひたち海浜公園、読売旅行が参加しての次年度に向けての構想打合せ。「集客に当たって、第三セクターの強みを生かして市に代わる窓口に?」「2年間継続して効果が見られたほしいも&阿字ヶ浦との連携継続は?」「群馬県某地との連携強化は?」「茨城DCと水戸MaaSなどの連携は?」

 どれも次年度とその先に向け、営業効果が見込めそうなお話で会議終了は
開始から2時間以上たった12時10分。 ちょっと疲れますが、それ以上に気持ちが”やる気”に。

 さらに午後から、読売旅行と次年度に向けての情報交換。ほしいも王国列車の今後の取り扱いや事業継続の方向性について。

 年末ですね。そして、まだまだ活性化のタネはありますね。

 前向きにがんばらないと。