JR水戸支社の企画商品「ときわ路パス」。
ご存じの方も多いでしょうが、ちょっと解説を。
夏季は夏休み、秋季は10月から年末直前まで、冬季は2月中旬から3月いっぱいのそれぞれ土日祝日にご利用可。
お値段2180円。TXを除く茨城県内の鉄道ほぼすべてに乗車できるかなり格安な商品です。大人の休日倶楽部会員はさらにお安く1670円。こどもに至っては550円!
もちろん湊線も全線フリー乗車可。
今期の設定日は、あと今週末(24、25日)だけになりました。
2季ぐらい前から、利用促進のおまけ施策として各鉄道及びJR主要駅で提示していただくとオリジナル鉄カードをプレゼントしています。このあたりは、ファンのみなさんはみんなご存じでしょうね。
いい商品ですよね。安くて使い勝手がよくて、茨城県全体の観光地やスポットを網羅していて。
売れれば売れるほど湊線の収入増にもなります。( 実際のご乗車とは関係なく1枚につき○○円の収入が入ります。 ○○は、JRさんからOKが出れば、どこかで公表)
ということで、いっぱい売る方法はないでしょうか。
こどもといっしょにちょっと鉄旅。シニア夫婦の茨城再発見の旅。週末の東京へ遊びに行くときも普通乗車券とうまくセットするとずいぶん安くいけそう。
シーズンごとに各社持ち回りで特典を付けるのもいいかも。冬はひたちなか海浜鉄道で沿線商店での割引サービス、他のシーズンも他社が担当するとか。(秋は、コキア輸送で余裕がありません。こんな各社の状況も勘案して)
もし、あと40万枚多く売れれば湊線の赤字は解消されます。まあ、ちょっとあり得ない数字だとは思いますが。
特性を活かした、いいお知恵があればぜひお聞かせください。
とりあえず、今週末は今年最後の「茨城の鉄旅」はいかが?