7日、3回目となる縁起絵馬づくり。
ひたちなか商工会議所会館で夜18時30分から。
今回作ったものは、那珂湊・勝田駅への追加配置と来年への予備、とのこと。
単純作業ゆえ、いろんなお話をしながらの作業でしたが、自分が印象に残ったのは、現在実施中のひたちなか市補助事業「”もぉ~っとひたちなかで食べよう‼¥500円OFF”ひたちなかで食べよう応援補助金」について。
参加店舗で1000円以上買い物するとその場で500円割引になる、という手軽でお得なシステム。今年は税込み1000円以上でOK、名簿さえ記入すればその場にいない家族の分まで割引になる、というさらにお得な制度に。
おかげで、某人気ケーキ屋さんは開始当日朝から行列、2日目開店からわずかの時間で割り当て数の400名達成、全ての商品が売切れで臨時閉店、という事態に。
他にも、ショーケースがすっからかんになったお肉屋さん、時期を遅らせて始めたところ、制度をあてにしていらっしゃった予約のお客さんが「割引なしならキャンセル」などと理不尽なお言葉をお口になさったお店など、狂騒曲ともいえるお話が。
なるほど、まちの商店活性化で始めたいい制度も、いろんなところ想定外の事態が出てくるんですね。非参加事業者は、対岸の火事として興味深く聞かせていただきました。
とにかく、せっかくのいい取り組み。まだまだお客さまをお待ちしている参加店もたくさんあります。
ひたちなかへお越しの際は、そちらでちょっとお買い物とお食事などいかが?
自分もちょっと参加してみましょうか。
あの店とこの店と………。