海浜鉄道日誌

縁起絵馬作成 今年も 少子化も感じます

 24日、恒例の縁起のいいまち絵馬作成作業。

  昨年から、絵はハンコ押印からシールに。台紙からシールをはがし絵馬の裏に貼り付け、一定の枚数がたまると紐とおし。

 18時30分から始め、終了した21時にこの日のノルマ達成。

 今日作成したのは、市内中学校3年生への配布分。受験必勝祈願です。

 作業後は、さっそく各中学校への配布担当の振り分け。

 自分は、昨年と同じく那珂湊中学校へ。

 配布枚数は161枚+予備。

 翌25日14時、無事手渡しすることができました。

 この作業をすると実感します。

「もう1年経っちゃったな」

 それにしても161枚。

 那珂湊地区の人口は2万人ほどのはず。

 自分が卒業した中学校は、人口1万2千人の町にひとつだけでしたが同期生はほぼ同数の約160人。

 やはり、少子化が進んでいるんですね。

 ちょっと心配。