海浜鉄道日誌

茨城県移住計画  STANDI BARAKI受入

 11日、茨城県移住事業「STAND IBARAKI」のみなさんのフィールドワークを受け入れました。

 STAND IBARAKI公式WEBサイトはこちら↓

STAND – ちいさなチャレンジが、地域をつくる。 (standibaraki.jp)

 「ちいさなチャレンジが、地域をつくる」「”茨城”をフィールドに、あなたの想いをかたちにする、学びと実践のプログラム」

 いいですね。

 当日は、やる気めいっぱいのみなさんからさらに元気とやる気とアドバイスを引き出すべく、ひたちなか海浜鉄道とまちの活性化についてレクチャー。

 続けて、昨年成果を上げたif design projectとみなとメディアミュージアムについてお話。

 場所は、駅構内留置車両。昨年のMMMアート「隣の景色」が展示されたキハ37100-03を充てました。

 その後、MMMの拠点であり、これからまちづくりの中心となるべく名付けられた「みなとのおへそ」を見学。

 ローカル鉄道とアート、それを活用したいろんなひとのつながりによるまちづくりについて、なにかを感じていただけたような気がします。

 成果発表は来年2月。

 鉄道マンが思いもよらないアイデアがいただけそう。

 楽しみに待っています。