お盆淡々と
13日、土曜日。
おひにち的には、観光と帰省で大賑わいになる日です。
が、今年は(も)相変わらず”そこそこ”のご利用状態。
なんだか、メディアでは久しぶりに各観光地がにぎわっている、という話題が多いですが、各地ともかつての賑わいには程遠いんでしょうね。
NHKで報道された「鉄道の利用は昨年の2倍強。でもコロナ前の6割」というのが実感です。
アフターコロナに向けて、鉄道各社いろんなアイデアを出していますが、「これは」というものはない感じ。
お盆の比較的手の空いている間に、いろいろと考えてみましょう。なにかいいアイデアがあれば、よろしくお願いします。