4日、ピークと思われる勝田駅でのネモフィラ輸送ご案内。
ご利用のお客さまは、勝田発6時53分発朝の第一便から2ケタの10名。
東京方面からの列車を複数受ける便では、こちらからご利用に制限をかけるほどの人気。
そんな中、やっぱり実感するのは「適切で丁寧かつ基本的な対応が肝心」。
常磐線列車が到着しどっと押し寄せるお客さまに足を止めてもらい、時間に正確なこと、那珂湊や大洗に立ち寄り可能なこと、好都合な時間帯に列車があること、シャトルバスでみはらしの丘に一番近い海浜口までお送りすることを駅の放送をじゃませぬよう合間合間に簡潔明瞭にお話すると、ほとんどの方に湊線の特性をご理解いただけます。特に那珂湊立ち寄りを考えていたお客さまには、「え?知らなかった」ということで、かなり感謝されながらご利用いただけます(ご利用直前のこの場まで周知できていなかったことは、大いに反省すべきですが)。これで、かなりの新規のお客さまにご利用いただいていることが肌で感じられます。
ネモフィラ輸送も終盤。こうした体験を下地により高いサービスを提供し、アフターコロナの体制強化を進めていきたいと感じています。
ちょっと希望が持ててきたかな。