10月1日から12月5日まで、茨城県とJR水戸支社がコラボして「いばらき秋季観光キャンペーン」が展開されます。
キャンプにサイクリングになごみに…。(リリースはこちら↓)
20210917_mt01.pdf (jreast.co.jp)
ひたちなか海浜鉄道もささやかながら連携します。
10月9、16日は仙台からの臨時特急「赤色ふわもこコキア号」、10月9、10、17日の大宮からの臨時快速「花咲くひたち海浜公園号」を受けるお時間にキハ205号を増結。ちょっとレトロな旅をご堪能いただきます。なお、このご時世ですのでご乗車人数を制限させていただくことも予想されます。また、老朽車両ゆえ調子がよろしくない場合は、運転取りやめの可能性も。あらかじめご容赦ください。
「ときわ路パス オリジナル鉄カードをもらっちゃおう‼」キャンペーン第2弾も展開されます。ひたちなか海浜鉄道の取扱駅は那珂湊。引換時間は9時から18時となっていますが、若干の融通は利かせたいと思っています。湊線にご用がない方も、ときわ路パスを活用してぜひ那珂湊へ。ついでにグッズや那珂湊焼きそば他地元名物、銚電ぬれ煎餅など買っていただけるとうれしいです。
そして「帰ってきた!駅長対抗!いばらきの魅力総選挙」。こちらはJRに加え、今年は県内4私鉄も参加。ひたちなか海浜鉄道は駅長制度がありませんので、行きがかり上自分が立候補。10月1日からの予選第1弾に臨みます。詳細はあらためてご案内しますので、ぜひ応援を。
世の中が、動き出してきました。湊線も復活に向け追い風に乗っていきたいと思います。この秋は湊線でミニトリップ。もちろん、コロナには十分気を付けて。