4日、聖火リレー当日集合場所(=「コレクションポイント」と言うのだそうです)は、水戸市役所。
主催者からの指示は「ご自宅からコレクションポイントまで移動は、公共交通機関をご利用ください」
ということで、荷物を最小限にまとめ、那珂湊7時41分発112列車に乗車。
乗り継ぎも絶妙で(自画自賛)、湊線+常磐線+徒歩で、8時20分に水戸市役所到着。
集合時刻は、8時40分。
ちょうどいい感じです。
で、受付での会話。
「駐車券をお預かりします。処理しますので。」
「え?持ってませんが。」
「え?」
「いや、”公共交通機関で”という指示だったので電車で来ましたが。」
「はあ…。」
指示に従った方が、変わり者扱い。
以上、茨城県がクルマ社会であることを、あらためて実感したひとときでした。