3日は、毎週木曜日恒例の3710屋朝市。
一時はかなりお客さんも減って、開催時間が1時間に短縮された経緯があります。
が、最近少しずつ活気が戻っている感じです。
この日も、常連さんを中心に何人もの主婦らしきお客さんが。
精算にちょっと行列ができるほど。
好転の原因は?
お値段が安い(この日は、ネギが5本で100円)。
顧客ニーズに敏感(先月のお客さんからのバナナは?の問い合わせに、この日はさっそく対応。たっくさんのバナナが)。
こまめなサービス(長ーいゴボウは、お客さんの求めで半分にカット。その後は、商品を道端の自転車まで持ち運び)。
そして元気な接客(これは、オープン当初最初から)。
商売の基本を見たような。
商売下手の鉄道マンは、見習わないと。