海浜鉄道日誌

ハナショウブも パズル解いてひたちなか堪能

16日付読売新聞茨城版によれば、馬渡はにわ公園でハナショウブが見頃、とのこと。

場所は、ひたちなか市馬渡。

その名のとおり、埴輪の制作遺跡で国の史跡指定も受けています。

これまた、湊線とはちょっと離れていますが、勝田駅からの市営のスマイルあおぞらバス勝田中央コース「はにわ公園入口」が最寄りです。

ハナショウブとおさかな市場、ハナショウブとひたち海浜公園、ハナショウブと酒列磯﨑神社…。合わせて温泉も。

スマイルあおぞらバスは、1回乗車百円。リーズナブルです。

入り組んだ系統をうまくつなぐと、パズルを解いたような達成感も。

バスと湊線を組み合わせて、掘れば掘るほど深いひたちなか市堪能の1日はいかが?