12日、数か月ぶりの東京出張。
お昼めがけて、往路の車両は10名弱の乗車。まさに「ガラガラ」。
東京駅下車後、有楽町駅まで徒歩。これも「これが東京駅?」といった感じの人の少なさ。
有楽町線も永田町までの2駅ですが、座席は一つおきに座っても充分余裕。
16時前の帰りの丸ノ内線も少なめ。
勝田までは、夕方だけあってさすがに少し人がいましたが、それでもポツポツといった感じ。乗車率は20%くらいでしょうか。
朝夕のラッシュ時は混雑するのでしょうけれど、自分の乗った限り三密の心配は全くいらない状況でした。
この状況では、「観光で郊外へ」という機運には、まだちょっと遠いな、というのが実感。
湊線も、今しばらく我慢の時が続きそうです。