1日、茨城県産業教育振興会お招きいただき、1時間ほどお話させていただきました。
同会の方針を踏まえて、地域と連携しながら運営するひたちなか海浜鉄道の現況と、それにお手伝いいただいている沿線の那珂湊高校と海洋高校との連携について。
学校の先生の前でお話するのはたいへん緊張しますが、こちらのお話の趣旨をしっかり捉えていただいた感じで一安心です。
料理教室、缶詰、メロメロソーダ、イベントボランティアなどなど、こちらも、あらためてこれまでの沿線高校との取り組みを復習できて、いい勉強になりました。
自分が高校生の時には、こんな地域と鉄道とのおつきあいなど考えもしなかった気が。
実りあり貴重で大切な連携。これからも大事にしていかないといけませんね。