学食にIC 年間定期と共通点
9日付の北日本新聞によれば、富山大学の食堂に電子マネー「ミールチャージ」が導入され定着している、とのこと。
食堂にしか使えず振り込みは保護者だけが可能ということですので、「食費を浮かせて遊ぶ金に」などという自分のようなことはできない仕組みで、特に保護者に好評なようです。
年間定期券の営業的メリットと通じるものがありますね。
年間まとめて買ってもらえば、短期の定期券が切れた後に「お母さんから定期代をもらってこっそり自転車通学。お小遣いが増えた。」ということも防げます。
学生の健康維持、事故防止に絶大な効果あり。
ミールチャージ、年間定期万歳!