海浜鉄道日誌

天気が自由になれば

 

梅雨明けと同時に記録的な暑さが続いた今夏。

暑すぎで出控えがあったのか那珂湊駅前の道路は例年よりずいぶん渋滞が少なかった気がします。

おさかな市場は、売り上げに影響したのではないでしょうか。

反面、インドアのアクアワールドへのお客さまの増加が目立ちました。

海も、サメの騒動さえなければ好調が続いたと思われます。

農作物も影響が大きかったようで「雨が降らないために野菜が育たない。でも収穫しないと次が続かない。」とは、行きつけの直売所のおじさんのお話。

湊線も8月上旬が好調、中旬が不調とわかりやすい結果が。

「天気のせいにするな」などと言いわれますが、やっぱり自然には抗いがたいようです。

「必要な分だけ影響のないときに雨を降らせ、気温や日照時間を自由に操れる」

そんな技術ができたら、地域鉄道も救われるかもしれません。

利害が絡みすぎて収拾がつかなくなりそうですが。