7月4日、恒例のおもてまち七夕まつりが開催されました。
主催は、勝田駅前の表町通り商店街活性化連絡協議会。
天候があまりよくなく出足が心配でしたが、たくさんの方がいらっしゃったそうです。
湊線では、高田の鉄橋駅から便によっては20人を超えるお客様が乗車。
イベント最寄の日工前駅では、運賃収受に時間がかかり若干の遅延が発生する事象も。
券売機の設備が高田の鉄橋駅。今後改善を検討しなければいけません。
意外なところで湊線の改善点を洗い出すことができました。
ところで、新駅でこれだけのお客さま。
駅ができたことでおまつりに参加された方も多いと思います。
やっぱり、ローカル線と地域の活性化は表裏一体のようです。