3日、朝から那珂湊駅のホームが賑わっています。
朝市もだんだん定着してきました。ホームには早い時間から野菜目当ての地元の方が。
野菜はたっぷり。もっともっと来ていただいても大丈夫ですね。
そして、ロックインジャパンへ向かう若者も。
とくに説明しなくても那珂湊・阿字ヶ浦経由で会場を目指されています。大洗方面にお泊まりなのでしょうか。
事前告知しておけばもっと多くのお客さんが使っていただける感じです。これもまだまだ努力の余地がありそうですね。
そして、那珂湊で降りるお客様のお目当ては、八朔祭りとおさかな市場と世界一楽しい片道きっぷ。案内しながら聞いたお客様の声は「湊線があるから八朔祭りを見物に来た」「八朔祭り見物のついでにおさかな市場も行ってみたい」「世界一楽しい片道きっぷできたけれど、乗り継ぎが良すぎて那珂湊の街を歩けない」などなど。
うーん。まだまだ「地域鉄道とまちの活性化」の材料はいっぱいあるようです。
がんばっていきましょう。