13日には、藻谷浩介さんをお招きして開かれた「藻谷まちづくり道場inひたちなか」にも参加しました。
(先生をお招きしてイベントを仕切ってくれたのは高校生のH君。たいしたものです。)
日本の鉄道全線に乗車された藻谷先生。その上で、まちづくりについて提言いただけるのですから貴重な機会です。
勝田、那珂湊のまちあるきとそれをつなぐ湊線乗車、そしてまちなかでの昼食。
午後には、それを踏まえたシンポジウムと内容は非常に濃いものでした。
シンポジウムでは、ローカル鉄道・まちづくり大学をアピール。
顔見知りも多かったとはいえ、こちらでも反応は良し。
まちのブランド化など考え方に共通点が多いこともあり、藻谷先生にも関心を持っていただけたようです。
残念ながら一番ホンネが言い合える懇親会は別の用(これもすごかった)があり参加できませんでしたが、またの機会があればぜひおつきあいさせていただきたいものです。(藻谷先生は、呼べば来ていただけるそうなので、お声がけしましょうか。)