3月16日改正ダイヤの骨子を発表しました。
今回は、常磐線が新型特急への全面切り替えに伴って、やや大規模に変更が行なわれています。
これに合わせるとともに、できる限り接続が改善されるよう、湊線も時刻の変更と増発を行いました。
ひとつは、土日祝日の那珂湊発15時50分勝田行の増発。この列車は現在、平日のみの運行ですが、おさかな市場からお帰りのお客様がこの時間に集中し、「え?今日はこの列車はないの?」という声が多く聴かれましたので、観光の利便向上を図っての増発です。勝田で上野方面への普通電車、スーパーひたちに接続しており、大きな集客効果が期待されます。
ふたつめは、特急電車との接続改善。現行で勝田着6時22分の列車を8分早め、勝田発6時20分のフレッシュひたちに接続、通勤・ビジネスのご利用増を図ります。この他にも、新設された勝田21時45分着のフレッシュひたちは21時47分の列車で受ける(時刻は変わっていませんが)、勝田着15時45分の湊線列車を2分早めて15時46分発のフレッシュひたちへの乗継に余裕を持たせる(これは観光客増に期待)など、細かい見直しを行っています。
みっつめは、早朝の湊線から常磐線下り(日立)方面への接続改善。朝6時台の勝田行列車の時刻を少し早め、これまでわずかな差で乗継ができなかった日立方面への乗り換えが可能になりました。(勝田着6:14→勝田発6:16広野行、勝田着6:34→勝田発6:37いわき行)
この他にも、接続改善を図り一部の列車で時刻の改善を行っています。時刻が変更されたところはそれぞれ理由があります。時刻表をながめながらその理由を探るのもおもしろいかもしれません。
詳細な時刻は追って印刷物を配布いたします。もうしばらくお待ちください。