海浜鉄道日誌

古河から通学 フォローしないと

 10月22日、古河市倫理法人会のモーニングセミナーに参加するため早朝に古河市へ。

 セミナーは素晴らしいものでしたが、それは別にお話しするとして、実感したのが距離と所要時間。

 ラッシュにかかったとはいえ、朝7時に古河市を出て那珂湊到着は2時間以上後の9時過ぎ。

 那珂湊駅が最寄りの海洋高校へは、古河から通学の生徒さんが毎年います。

 正直大変だろうなあ、そして保護者の方の金銭的負担も大きいだろうなあと改めて実感しました。

 東北本線から水戸線、湊線へ乗り継ぎ。

 湊線では通学に不便のないよう、水戸線からの接続を必ず取るよう時刻を調整していて、早朝に古河を出れば始業時間に間に合います。

 湊線があることで、こういった通学が可能なのは間違いないところです。

 とはいえ、勝田駅での乗り継ぎ時間はぎりぎりの3分。そして始業時間にもぎりぎりです。

 せっかくご利用いただいている生徒さんに少しでも安心していただけるよう、ほんの数分の時刻変更をJRにも相談してみましょうか。

 過密ダイヤですから難しいでしょうけれど。