海浜鉄道日誌

納豆列車大盛況 水戸ご当地アイドル(仮)見参

 10月21日、「粘り強く復興を」をキャッチフレーズに納豆列車が運行されました。

 主催は茨城県納豆商工業協同組合とひたちなか海浜鉄道。車内で納豆や鉄道グッズを配布、茨城県名物の納豆と湊線をアピールしようという企画です。

 ポスターのデザインはMMM2012で活躍した寺澤さん、ヘッドマークは応援団特製、チラシもスタッフが作成。みんなで力を合わせて本番に備えました。

 当日は、水戸納豆大使と水戸ホーリーホックのマスコットホーリーくん、売出し中の水戸ご当地アイドル(豆)も登場し、行きの列車には180人ものお客様にご乗車いただき大盛況でした。準備したお土産はあっという間に品切れです。

 帰りも100人を超えるご利用があり、納豆と湊線のイメージアップに大きく貢献しました。

 そんな中、感心したのが水戸ご当地アイドル。相当訓練を積んでいるであろう見事な振り付けと口パクではない元気な歌声。ステージ後には「自分のマイクの調子が悪かった」と不満そうなメンバーもいて、プロ意識も相当なもの。場面によって()の中の字を変えるそうで、今回は(豆)。こういうユーモアも含めて、完成された彼女たちはもうAKBを越えているかも。

 すでに追っかけもいて、彼らの乗車により湊線も稼がせていただきました。地域活性化にしっかり貢献していますね。

 がんばれ水戸ご当地アイドル(仮)。目指せ世界制覇。