海浜鉄道日誌

八朔まつり終了 提携まだまだ可能

 5日、3日間に渡って行われた那珂湊地区の祭礼「八朔まつり」が終了しました。

 湊線活性化のお手伝いということで、ひたちなか海浜鉄道が開業して以来、全町の風流物が那珂湊駅を経由していただいています。

 昨年は震災の影響で中止になったこともあり、今年は過去最大数の風流物が登場。那珂湊駅を盛り上げていただきました。

 残念なのが、こちらの宣伝不足でせっかくのご好意を増客に生かし切れていないこと。

 八朔まつりは、ロックインジャパンや黄門まつりなど何するものぞ、歴史と伝統のある大祭です。

 せっかくのおまつり、せっかくのご好意、生かさなければ「地域とともに活性化をめざす」という社是の否定につながります。

 事前協議、宣伝協力、幅広い連携など、まだまだすることは多いような。がんばらないと。