11日、国営ひたち海浜公園で開催された「海・花そとあそび2023」。
『“食”と“体験”をテーマに潮風感じる自然豊かな草原エリアで開催する
親子や家族みんなで楽しめる茨城ならではの体験型アウトドアイベント』
ひたちなか海浜鉄道も「湊線制服で写真撮影 気分は駅長さん」のタイトルでブースを出させていただきました。
広い敷地で人も密集せず、会場の雰囲気はほんわか。湊線ブースも制服を借りて写真を撮影するファミリーが5~6分に一度の割合で訪れるのんびりムードでした。
体験した子供たちは(保護者も)本当にうれしそう。そして記念品のクリアファイルに大喜び。しっかりアピールできる実りあるお時間をいただきました。
それしても会場のブースは多彩。湊線ブースの周りだけでも、大子のリンゴや根本園のお茶、コーヒーに燻製づくり体験に焚火で焼きマシュマロなど。向かいでは県埋蔵文化財センターが、教科書に出てくるような本物の縄文土器をさわらせてくれるという貴重な体験も。 明日こちらのブースにでるJRは、券売機まで持ってくるようです。
食も充実しているし、だれにでも「ここでじっくり時間を取りたいな」と思わせそうな、とびっきり楽しいイベントした。
来年はブースは出さず、お客さんで参加ようかなあ。それとも海浜口が最寄りですので、シャトルバスなど運行しましょうか。「海・花あそび&ひたちなか満喫」とか。あ、今年はコーヒーフェスも同日開催でした。こちらも絡めて。