海浜鉄道日誌

年末恒例渋滞始まる 鉄道が便利 工夫しなきゃ

 25日。那珂湊駅前は、おさかな市場へ年末の買い出しに向かうマイカーで恒例の渋滞です。

 大洗にレンタサイクルを回送した帰路の9時30分過ぎにはもう動きが鈍く、10時発の大洗方面の路線バスは、那珂湊駅前を提示に発車したものの15分でやっと500m先の2つ目の停留所あたり。事情を予測したアクアワールドへの若いカップル数組は最初から歩きです。

 湊線も同時刻の列車には30名ほどのご利用がありましたが、その数十倍の潜在需要がありそうです。

 なんとか、その10分の1でも切り替えていただけたら。あんな常軌を逸した渋滞、みんな避けたいでしょうに。もったいないなあ。

 もうひとつ。「え?何あの渋滞。アクアワールドまでバスはやめて歩こう」というお客さま、そして「おさかな市場まで10分ちょっと。歩くけどちょっと遠いな」というお客さま。

 「電動レンタサイクルはいかが?所定1日1000円ですが、3時間限定500円です。」といったサービスもいいかもしれません。おとなり大洗と違って、車両が出払うことはほとんどないのですから。

 湊線、まだまだ経営努力の余地がありますね。